スキルを向上させる資格
要件定義や設計など、上流工程を担当するシステムエンジニアに求められることは多く、専門知識とスキルの幅は広くて深いほど有利です。システムエンジニアが仕事をする上で絶対的に資格が必要になるわけではありませんが、資格を持っていればエンジニアとしての市場価値をさらに高めることができます。
資格を持つことのメリットとは
システムエンジニアになるために必要な資格は特になく、資格を持っていないシステムエンジニアも数多く働いています。しかし、IT職を目指す人材が増加する中で自分の希望する道を進んでいくためには、システムエンジニアとしての市場価値をより高めておくことが重要です。そのために役立つのが各種IT資格です。資格があるとスキルを証明できるようになるだけでなく、資格手当など給与面のメリットもあります。IT資格には初心者向けから上級者向けまで様々な種類があるので、より上の資格を目指してコツコツと勉強し、スキルアップしながらシステムエンジニアとしての付加価値を増やしてみてはいかがでしょうか。そこで、システムエンジニアにおすすめの資格試験を2つご紹介します。
情報処理技術者試験
IT系の資格でおすすめなのが「情報処理技術者試験」です。この試験は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が運営しているIT資格試験で、経済産業省が認定している国家試験です。対象となるのはITエンジニアからエンドユーザーまで幅広く、12の区分からそれぞれのニーズに合う試験を選ぶことができます。システムエンジニアであれば、まずは基本情報技術者試験を目指し、クリアできたら応用情報技術者を次の目標にするのがおすすめです。また、システム開発プロジェクトの責任者を目指すエンジニアには、プロジェクトマネージャー試験などもおすすめです。実施時期は試験によって異なるので、受験する資格の時期を事前に確認し、計画的に勉強していくようにしましょう。
オラクル認定資格制度
「オラクルマスター」は、日本オラクル社が実施している資格試験で、「Oracle Database」を使用したデータベースの構築から運用に至るまでの技術力を証明することができる資格として多くのシステムエンジニアに活用されています。難易度の低い順から「Bronze」「Silver」「Gold」「Platinum」と4段階のレベルに分かれていて、「Silver」以降は世界的にも通用する資格です。単に力試しをするだけならレベルの順番に関係なく試験を受験することができますが、オラクルマスターの取得認定を受けるためには、Bronzeから順番に試験を受けていく必要があります。